テレビは今の時代に良いのかもしれない(?)

news.livedoor.com

この記事を読んだ。

「なるほど。確かにその通りかもしれない。」というのが素直な感想。情報を仕入れるのにSNSは不向きだなと感じた。何の情報が欲しいのかにもよると思うけど。

成毛:僕が意外と使っているのはテレビなんですよ。

ひろ:へえ、意外ですね。

成毛:僕のフェイスブックの投稿を見た人から、「成毛さんはいろんなことを知っていますね」と言われることがあるんですけど、そこに書いているのは意外と前日に見たテレビの内容だったりする(笑)。でも、みんなテレビを見てないから、僕は自動的に物知りキャラになる。

情報はそれを知っている人の数で価値が変わる。インターネットでSNSをみんな使っているからという意味でも、テレビの(あくまで上質な)番組の情報は有用なのかもしれない。

テレビは映像と音声という媒体も視覚と聴覚での情報量が大きいメリットがあること、良い意味で受動的にならざるを得ないので満遍ない情報が得られる。*1

NHKとかの教養番組はとても面白い。小さいときにダーウィンが来ためちゃくちゃ見てた時もあった。ブラタモリも地理の勉強になる。今はNHK+もあるのでインターネットでも視聴できる、久しぶりにテレビつけてみるのもいいのかも。*2

とはいえ、何も考えずに見てたら意味ないけど。

*1:あくまで、個人的な情報バイアスがかからないという意味で。SNSとかだとエコーチェーンバー現象などで認知バイアスが起こる可能性があるため

*2:家にあるテレビは約一年間プラグぬきっぱで放置している